2022/06/15
吹き抜け&屋根裏収納をなくして、子供部屋&ロフトを造作!
リフォーム開始から6 日目以降~
小屋根裏の壁を全部取っ払って、いらない柱をなくしました。
なるべく私たちの生活スペースを侵すことなく、作業を進めてくれているのでゴミを下すのもこのスペースから。
ゴミって言っても、木材や石膏ボードなので結構重いのに何往復かして降ろしていました。
画像じゃイメージできないと思うけど、脚立を降りた後の床から、足場の床まで結構な高さがあります。
一度窓枠に降りて、足場に到達するのですが、こちらもそれぞれ段差があって💦
荷物持ちながらなんて絶対無理!!
今まさに自分で壁紙をやっていて、落ちたら大けがする状態のところをやっているので、大工さん・・・尊敬です✨
まずはバックナンバーを載せておきます↓
今までの流れをご覧になってない方はこちらからどうぞ♥
・吹き抜けを子供部屋に!1級建築士さんの提案・見積もり設計図編
ロフトになる部分の壊せるところを全部壊したら、石膏ボードを貼るための屋根や壁の骨組みを作り新たな壁を作っていきます。
階数で言うと3階部分に作られるロフト。屋根の裏がロフトの天井になるのでもちろん断熱材は必須です。
もともとあった断熱材ももちろん再利用。
430番のものが10年前に入れられたもの。そして435番の断熱材が今回新たに用意してくれたものです。
番号が5増えてるけど・・・・性能は変わらないのかしら??(少しでも断熱してくれた方が嬉しい)
ま。いいか。
断熱材&骨組みが終わったら、壁の石膏ボードを貼っていっています。
床を完成させた方が足元が安定してやり易そうだけど・・・素人には分からない順番があるのでしょうね(#^^#)
この畳1枚分くらいの大きさの石膏ボードも階段を使わず、脚立を使って上げていました。
さすがに1人では無理だったので助っ人が来ていました。
天井が完成したら、床と残りの壁を同時進行・・・。
面白い順番です。
この作業を約3日ほどやっていました。
石膏ボードをきっちりはめていくのって大変そう💦💦
さて、次はどこに手をつけるのか・・・楽しみです。
なんて・・・(∀`*ゞ)テヘッ この記事を書いている時はすでに大工工事は終えて、壁紙を貼っています。
壁紙に夢中になりすぎてブログの更新が遅くてすみませんm(__)m
最後までお読みいただきありがとうございまいした♡
どうか!応援よろしくお願いします♪ ぽちっとしてもらえると更に頑張れます!
為になる情報満載!↓
注文住宅ブログランキング➤
セルフリフォームブログのランキングにはこちらからどうぞ
セルフリフォームブログランキング➤