2022/06/15
吹き抜けの腰壁にプラマードUを設置してもらいました。リフォームの感想と価格は?
またまた、リフォームの記事。
注文住宅を9年前に建てた時、不動産屋が紹介してくれた工務店のモデルルームに行き、間取りを大体決めました。
1番初めに決めたことは「吹き抜けをつくる」という事。
モデルルームには、大きな吹き抜けがあり、解放感があってとても素敵でした。
電気がなくてもとても明るいし✨
工務店の営業さんに、「熱効率は悪くなりますよ」と言われたけど、
「それでも吹き抜けをつけたい!」と思ってしまった私たち夫婦。
熱効率の話は、吹き抜けをつくる位置にもよりますよね。
リビングじゃなく、玄関から直で階段に行けるようになっている間取りで、その場所を吹き抜けにするならそこまで光熱費が上がることも無いでしょう。
でも、1日のほとんどの時間を過ごすリビングに吹き抜けをつくる・・・となると・・・
光熱費、大幅⤴⤴⤴⤴で~~す💦💦💦
ダイニングルームの上に「吹き抜け」をつくった間取り
ダイニングの上部に2畳ほどの吹き抜けをつくった我が家。
まずは間取りはこちら↓
2階の廊下(ちょっとしかありませんが)から、ダイニングに向かって「お~~~い!」って出来るようにしました。
今となっては、なんでそんなんことをしたのか?と思っています。(笑)
この腰壁からエアコンの暖かい風がすべて2階のホールへ行ってしまうことに・・・
熱効率も何もありません。
ダイキンの20畳用のエアコンを購入して1階リビングに設置しましたが、真冬は全然温まりませんでした( ;∀;)
1階の階段部分には私がネットで購入したパネルドアを工務店の方に付けていただき、2階の腰壁部分にはしばらくは遮熱1級のカーテンをつけていました。
パネルドアについての詳細はこちら↑
たかがカーテン、されどカーテン。
付けてるのと、付けていないのとでは雲泥の差があります。
しかし、カーテンだけだと1階の音もめちゃめちゃ聞こえてるし、風で動くので遮熱効果も壁や窓に比べればすごく劣ります。
やっぱり冬場は寒い!!
遮熱カーテンは透明じゃないので、せっかくの解放感も半減だし!
と、いう事で長く住むことを見越して、早めにリフォームすることにしました!!
あぁ~~建てた時にやっておけば施工費用とかもっと安かったのに( ;∀;)
でも、住んでみないと分からなかったので仕方ないですよね・・・
プラマードuを吹き抜けの腰壁に設置!その費用と感想は?熱効率UP??
リフォーム後の写真しかなくてすみません<(_ _)>
ダイニングから見上げた画像です。
4枚で両開きが出来るようにしました。
あ・・・娘の写真が写り込んでる💦
短期プール講習に行って、寂しくて泣いている写真です(笑)
サイズは約170cm×142cm
このサイズで施工費込みで9万円でした( ;∀;)
高い~~~!!
う~~ん。でもきっと、家が完成する前にお願いしたとしても、特注だったと思うので「費用が大幅に減る」ということは無かったかも!
長く住むことを見越し、そして冬も夏もエアコンの効果が上がっているので、付けて良かったですよね。
寒い今の季節は締め切って絵画を飾っていますが、春や秋は窓を開き解放感を最大限楽しみます。
子供達(現在年長、年少、2歳児)に、春&秋は2階から
「やっほ~~~~~」
とやってもらおうと思います♪(笑)
最後までお読みいただきありがとうございまいした♡
どうか!応援よろしくお願いします♪ ぽちっとしてもらえると更に頑張れます!
為になる情報満載!↓
注文住宅ブログランキング➤
セルフリフォームブログのランキングにはこちらからどうぞ
セルフリフォームブログランキング➤