2022/06/15
我が家は【リビング勉強推奨派】文具収納に困ったので前の壁にニッチ+棚を造作
こんにちは。
暑くても、寒くても、日々時間を見つけては「住みよい家」を目指してDIYをしています。
ちょくちょく注文住宅ブログランキングや100均雑貨ブログランキングで他の方のブログを拝見するのですが、ただただため息~。
本当にみなさん考えてお家を建ててるΣ(゚Д゚)
8年前の自分に、今ほどの知識とインターネットで必要な事を検索する時間があればなぁと(遠い目)
8年前の私なりに一生懸命、おしゃれで使い勝手が良くって、エコで・・・と考えては建てたのですが今の技術とアイデアはすごいですよね。
もう一度、いつか家を建てたいなぁ~~と夢見るばかりです。
でも、夢ばかりは見ていられないので、現状の困った事を格安DIYで対処していっています!( `ー´)ノ
子供の成長とともに増える勉強道具&文具!収納スペースを作り足しました!
1年ほど前に壁に横35cm×縦91cmほどの穴をのこぎりで開けました。
主人はびっくり。
まさか自分の妻がのこぎりで壁をくり抜いている現場を目撃するとは思わなかったでしょう。
その時の記事がコチラ➤です。
公文のドリルの大きさに合わせ、公文の教室にあるようなドリル棚の縮小バージョンを作りましたが、最近この棚だけでは収まらなくてなってきました(-_-;)
朝起きてから公文のドリルをやる長女&次女。
ドリルを始める前に私か主人が集中できるようにと机の上をドリルと筆記用具以外何も無いようにするのですが、あっという間に悲惨な状況に💦
我が家の子供達、アレルギーのせいで結構鼻をかむのでティッシュがすぐに山のようになるんです。
ドリルがどこにあるのか分からないくらい(笑)
ごごごご・・・・ごみ箱欲しい!!
さらに、テープ台の置場も高すぎて子供達が取る、危なっかしいので、ニッチ棚を増設することにしました!!!!!
ニッチ棚をDIY パート2 下地を避けてのこぎりで石膏ボードをくり抜く!
恒例の下地探し。
柱がどこにあるかを針を刺して調べます。
下地探しの器具が壁にとどまったらそこは柱があるので避けなければいけません。
しかし💦 ここで大きな計算違いが!!!
手前の石膏ボードには接していなかったので下地探しでは分からなかった柱があったのです( ;∀;)
ショック・・・。
どうしよう・・・
さんざん悩んだ末、柱の出っ張った分だけ横に配置しる板を加工することにしました。
(完成形で写真を後で載せます)
ニッチに使用した木材。インテリアに合う加工いらずのファルカタ材を選ぶ
使用した木材は前回のと同じ「ファルカタ材」。
ちょっととんがったもので押すとへこみますが、色が白っぽいのであまり分かりません。
柔らかいのでとても加工がしやすいのと、売っている状態の大きさがニッチの奥行きに丁度なので使い易いです。
私は島忠で910×120×13mmのファルカタ材を580円(税込)で購入しました。
それをくり抜いた壁のサイズ+邪魔な柱を避けた形に組み立てました。
奥の柱に干渉しないようにのこぎりで切っています。
くり抜いた壁の奥の石膏ボードにはニトリのインテリアシート「木目」を貼りました。
本当はくり抜いた壁についていたもともとの壁紙を貼りたかったのですが、今回ちょっと失敗し、痛めてしまったところの補修に使うためにその壁紙は温存。
モノを置いてしまえば目立たないので、お気に入りの布でもいいし、100均のカッティングシートなどでも良いかと思います。
「壁に大きな穴を開ける!リビングの勉強スペースに文具収納用ニッチをDIY②」に続く
最後までお読みいただきありがとうございまいした♡
為になる情報満載!
セルフリフォームブログのランキングにはこちらからどうぞ
セルフリフォームブログランキング➤
プチプラ大好きさん必見!
100均のプロ!?ブログランキング➤